プログラマー VTuber 衣亥栖ティオのちょっとした話

Youtubeに投稿したプログラミング学習動画の補足説明をするためのブログです。

プログラマーへの道 #160 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

SSHとキーペアについて

動画でも言及した通り、SSHというのは遠隔地に存在するサーバにログインするための仕組みです。 今回は自宅からAWS上のサーバ(EC2インスタンス)にログインする用途で利用します。
https://www.idcf.jp/words/ssh.html

今後の動画で利用する予定なので、今は理解できなくてもいいと思います。 実際に使ってみた方が早いですからね。

localhost127.0.0.1

動画内ではlocalhostというドメイン127.0.0.1というIPアドレスに言及しました。 これらは自分自身を指すドメインIPアドレスになります。 メモ帳アプリの場合は開発で利用している自宅のPCにブラウザからアクセスしていたということですね。
https://wa3.i-3-i.info/word1102.html

しかし、メモ帳アプリをインターネットに公開するためには専用のドメインIPアドレスが必要になります。 インターネットに公開するためのIPをパブリックIPといいます。 ドメインはなくてもなんとかなるので、とりあえずIPだけでも用意しなければなりませんが、 動画でも言及した通りEC2のインスタンスを作成する際に自動的に生成することができるので、 苦労せずに用意するいことができました。

プログラマーへの道 #159 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

EC2について

EC2のドキュメントは以下です。

Linux について

LinuxWindows, Macと同じOSの1つです。
https://e-words.jp/w/Linux.html

Linuxには多くの種類があり、業務では用途によって使い分けることが多いです。
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution

今回はAWSを利用するということもあり、OSとしてAmazon Linux 2を選択しましたが、 代わりにUbuntuを利用することもあります。

インスタンスタイプについて

インスタンスタイプの一覧は以下です。
https://aws.amazon.com/jp/ec2/instance-types/

動画内では紹介しませんでしたが、以下のようにCPUやメモリに最適化されたものも存在します。

サーバで動かすアプリケーションの性質によって、これらを選択する必要があります。

プログラマーへの道 #158 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

インターネットゲートウェイについて

インターネットゲートウェイの説明は以下です。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Internet_Gateway.html

プログラマーへの道 #157 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

サブネットについて

サブネットについての説明は以下です。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/configure-subnets.html

AZについて

AZの説明は以下です。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/global-infrastructure/regions_az/

各リージョンのAZの数が載っていますね。東京リージョンは4つのAZを持つようです。

そして、以下の記事もAZについて分かりやすく説明しています。
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/22732/

サブネットを複数用意する(AZを複数利用する)ことについて

以下に説明が載っています。
https://www.stylez.co.jp/columns/what_is_multi_az/

可用性は向上しますが、その分考慮することも多いので、メリットだけではないんですよね。

プログラマーへの道 #156 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

VPCについて

以下に説明があります。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/what-is-amazon-vpc.html

CIDRについて

CIDRはIPアドレスのことを知っている必要があるので、動画で詳しく説明することができませんでした。 説明としては以下がわかりやすいと思います。
https://wa3.i-3-i.info/word11989.html

VPCに指定できるCIDRの一覧は以下で確認することができます。
https://dev.classmethod.jp/articles/vpc-cidr/

ただ、動画でも言及した通り、大は小を兼ねるという考えで10.0.0.0/16を指定しておけばいいので、 VPCではあまりCIDRを気にする必要はないのかなと思っています。

デフォルトVPCについて

デフォルトVPCの説明は以下です。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/default-vpc.html

公式のドキュメントにも "デフォルト VPC は、すぐに使用を開始する場合や、ブログやシンプルなウェブサイトなど、パブリックインスタンスを起動する場合に適しています。" と記載している通り、 Webサービスの開発で利用することはないと思います。

プログラマーへの道 #155 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

リージョンについて

以下に説明があります。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/rande-manage.html

リージョンの一覧は以下です。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/rande.html#regional-endpoints

各リージョンへの通信距離と時間について

自宅から各リージョンへのアクセス時間については以下のサイトで調べることができます。
https://cloudpingtest.com/

Webサービスのページ表示速度は利用者の獲得に直結する重要な要素です。 以下によると0.5秒(500msec)以内にページを表示するのが理想のようです。
https://speeddata.jp/tutorial/web_performance.html

AWSのリージョンにアクセスするだけで、数百msecかかってしまうと、アクセス時間が長くなってしまうので、リージョンは利用者に近い場所を選択した方が良いですね。

ちなみに、アクセス時間のことをレイテンシと言います。

プログラマーへの道 #154 の補足説明

こんにちは、プログラマーVTuberの衣亥栖ティオです。 この記事はYouTubeに投稿した動画の補足ブログです。

投稿した動画

今回は以下の動画の補足説明をします。


GitHub のURL

私のGitHubは以下です。
https://github.com/tio-iis

Gist のURL

私のGitst(メモ書きみたいなもの)のURLは以下です。
https://gist.github.com/tio-iis

今回の動画で実装したソースコード

今回の動画にソースコードはありません。

補足内容

IAM の公式ドキュメント

今回動画で扱ったIAMに限らず、AWSの各種サービスは公式ドキュメントが存在します。 IAMは以下です。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/id_users.html

AWSのサービスの使い方が分からない場合は、まずは公式ドキュメントを参考にすることをオススメします。

AWS IAM セキュリティ ベストプラクティス

以下にIAMのベストプラクティスがあります。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/best-practices.html

ルートユーザーでのみ実行できること

以下にまとまっています。
https://dev.classmethod.jp/articles/only_aws_account/https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/root-vs-iam.html#aws_tasks-that-require-root

AWSアカウントの閉鎖もできてしまうんですね。 さすがにこれはエンジニアに持たせたくない権限だと思います。